小田原ひもの 前田商店 無添加真あじ開き 小田原ひもの 前田商店 無添加真あじ開き

こだわりの4つのキーワード

干物の町、小田原とはつながりの深いOdakyu OX。中でも、美味しさ、安全・安心にこだわり、化学調味料を一切使用せず無添加で仕上げる前田商店さんの干物は、固定ファンが大勢いらっしゃるほどの人気商品。いわばOdakyu OXの干物の“顔”的な存在です。
魚本来の旨味を最大限に引き出す工夫や、従業員一人ひとりの丁寧な手作業など、お客さまにお伝えしたい点ばかりです。

神奈川県小田原市の早川漁港のほど近くで創業明治40年、100年以上の歴史を持つ前田商店さん。商品はこちらからお届けします。 神奈川県小田原市の早川漁港のほど近くで創業明治40年、100年以上の歴史を持つ前田商店さん。商品はこちらからお届けします。

素材により産地を厳選。最も美味しい旬の味で。 素材により産地を厳選。最も美味しい旬の味で。

干物の味の決め手の一つは、もちろん素材。美味しくできるかどうかの半分は、素材で決まると言っても良いかもしれません。
ですから、創業明治40年、100年以上の歴史をもつ前田商店さんのこだわりの第一番目は良い素材を仕入れること。
現在は真あじ・かますなら長崎、真いかなら青森など、魚種やその年の状況・旬などによって産地を厳選しています。
現地の市場と連絡を取り、鮮度を保って届けてもらう。長年の取引で培った信頼関係が、素材へのこだわりを支えています。

真あじの美味しさのポイントは、鮮度と脂ののり。
厳選した素材から格別の旨味が生まれます。

包丁を研ぐ職人さん。最良の素材をより良く仕上げる
ためには自分の道具は自分で手入れします。

素材の旨味を引き出す熟練の技。 素材の旨味を引き出す熟練の技。

干物といえば、“開き”が代表的。その加工も美味しさを左右します。さっときれいな切り口は、見た目の美味しさを演出してくれるだけではありません。身の厚みに偏りができたり、表面にぼろぼろと凹凸ができていると、塩のしみ込みや乾燥の状態にムラができたり、焼いた時に焦げの原因になって、味を損ねてしまいます。また手際よく進めることで、魚の鮮度も保ち、美味しさを逃しません。

前田商店さんの職人さんは真あじなら一尾6~7秒。早い人は4秒程度で
さばきます。手作業にこだわり、大量の注文数に応えるにはこの職人さんの
素早い作業がなくてはなりません。

開いた魚は、魚種によっては歯ブラシなどを使い
丁寧に血合いなどを取り除き、きれいに洗います。この時も水に触れる
時間を極力短くすることで、旨味が溶け出すのを防いでいます。

素材とともに干物の美味しさを決める重要なポイントが、塩漬けの工程。魚に直に塩をふる方法もあれば、長年にわたり魚の旨味がしみ込んだ塩水を使うメーカーもあります。前田商店さんは、その素材のもつ旨味と鮮度を大切にするため、毎日新しい塩水を魚種によってつくり換えて使用します。使用する水は、カルシウムやミネラルが豊富に含まれた箱根山の地下水。さらに、化学調味料を一切使用しない無添加で、昔ながらの味を保っています。

塩分濃度も魚種や魚の脂ののり、身の厚さなどにより1%刻みで毎日調整し、
前田商店伝統の味を引き出します。

塩分濃度を計るのも昔ながらの濃度計。
これが一番シンプルで狂いがないそうです。

干物はシンプルなだけにごまかしの利かない商品です。だからこそ、美味しさと安全・安心にこだわり誠実に干物づくりに取り組んでいます。魚介の持つ本当の旨味が一枚の干物の中にぎゅっと凝縮した、本物の干物の美味しさをぜひご賞味ください。 干物はシンプルなだけにごまかしの利かない商品です。だからこそ、美味しさと安全・安心にこだわり誠実に干物づくりに取り組んでいます。魚介の持つ本当の旨味が一枚の干物の中にぎゅっと凝縮した、本物の干物の美味しさをぜひご賞味ください。

常に最良の品質で仕上げるこだわりの冷風乾燥。 常に最良の品質で仕上げるこだわりの冷風乾燥。

そして最後の“干す”の工程。何となく天日干しが良いのでは?そんなイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、実際には (1)一年中を通して最良の環境で干せる (2)日焼けによる酸化が防げる (3)ハエや空気の汚れ等にも影響されず、衛生的に良いことなどの理由から、室内干しが良いという声を多く聞きます。 (神奈川県では、衛生面の理由から卸売り商品の天日干しが禁止されています)前田商店さんで行っているのは室内の冷風乾燥機による干物づくり。温度を上げないことで素材の鮮度も保て、短時間で効率的に水分を飛ばし旨味だけをぎゅっと身の中に凝縮しています。

魚介の旨味と精魂込めた手づくりが生む本物の干物を美味しさをどうぞ。 魚介の旨味と精魂込めた手づくりが生む本物の干物を美味しさをどうぞ。

前田社長に聞いてみました。干物の美味しい焼き方 前田社長に聞いてみました。干物の美味しい焼き方

干物を美味しく焼き上げるには、第一に焦がさないこと。
焦げた香りや味は、どうしても魚本来の風味を損ねてしまいます。
炭火焼きなども良いですが、私のおすすめはホットプレート。
クッキングシートをしいてその上で焼けば、余分な脂も吸い取ってくれるし、
焦がさず焼くのも簡単です。まずは、皮の方からしっかり焼いて裏返し、脂が粒のように
浮き出してプツプツと音を立てるようになったら焼き上がりです。
焼き過ぎは身が固くなるので注意してください。

バイヤーに聞いてみました。こだわりのポイントは バイヤーに聞いてみました。こだわりのポイントは

前田商店さんの開きは中骨にそって開くので、骨と身がきれいに分かれています。
そのため、全体に均等に塩分がしみこみ味のムラがありません。
まさに熟練の技が光る干物と言えます。
ほくほくとした食感と脂ののった長崎県産の真あじの旨味は素晴らしく、夕食にぴったりです。

京都府産
酸化防止剤無添加「無添加ワイン」

産地/メーカー 小田原ひもの 前田商店
規格/容量  真あじ1枚
鮮度の良い原料をミネラル豊富な箱根の地下水を使用し、塩のみで仕上げた小田原老舗の逸品です。

価格 真あじ290円(参考税込価格 314円)

※その他「かます」「いか」の干物もございます。

こだわり食楽部