レシピを検索する
7月1日更新
旬のおすすめレシピ7月1日更新
豚とゴーヤの彩り炒め+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:257kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:257kcal

材料(4人分)
◆ゴーヤ | 1本 |
◆パプリカ(赤・黄) | 各1/2個 |
◆おくら | 4本 |
◆にんにく | 1片 |
◆豚バラ肉 | 200g |
◆塩・こしょう | 各適量 |
◆ごま油 | 大さじ1 |
◆しょうゆ | 小さじ2 |
◆かつお節 | 5g |
作り方
(1) | ゴーヤは縦半分に切って種を取る。5mm幅に切った後、塩を振りもんで洗い水気を絞る。パプリカは種を取って5mm幅に切り、半分の長さに切る。 |
(2) | おくらは斜め半分に切り、にんにくは薄切り、豚肉は3cm幅に切り、塩・こしょうをする。 |
(3) | フライパンに、ごま油・にんにくを入れて熱し豚肉を入れて炒める。豚肉の色が変わったら、パプリカ・おくらを入れて炒め、しょうゆ、かつお節(飾り用に少し取っておく)を加える。 |
(4) | (3)を皿に盛り、飾り用のかつお節を飾る。 |
- 一口メモ
- パプリカを彩りで加えたゴーヤチャンプルーです。
お好みで豆腐を加えても。
ズッキーニとなすの焼チーズカレー+-
調理時間:30分/1人分当たりのエネルギー:319kcal
調理時間:30分
1人分当たりのエネルギー:319kcal

材料(4人分)
◆ズッキーニ | 1本 |
◆なす | 1本 |
◆トマト | 1個 |
◆たまねぎ | 1/2個 |
◆しいたけ | 4枚 |
◆牛豚合挽肉 | 200g |
◆サラダ油 | 大さじ2 |
◆塩・こしょう | 各適量 |
◆カレー粉 | 大さじ1 |
◆ケチャップ | 大さじ3 |
◆中濃ソース | 大さじ1 |
◆ピザ用チーズ | 100g |
作り方
(1) | ズッキーニ・なす・トマトを厚さ5mmの輪切りにし、トマトはさらに半分に切る。たまねぎ・しいたけはみじん切りにする。 |
(2) | フライパンにサラダ油の半量を熱して、ズッキーニ・なすを入れる。焼き色がつくまで焼いたら、塩・こしょうをしてトマトと交互に耐熱皿に並べる。 |
(3) | (2)のフライパンに残りのサラダ油を入れて熱し、挽肉・たまねぎ・しいたけを加えて炒める。カレー粉を加えてさらに炒め、ケチャップ・ソースで味を調える。 |
(4) | (2)に(3)をのせ、さらにピザ用チーズをのせて、トースターで焼き色がつくまで焼く。 |
- 一口メモ
- ドライカレーを彩り野菜にのせて焼いたグラタン風のカレーです。
たことゴーヤのスパイシー唐揚げ+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:118kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:118kcal

材料(4人分)
◆たこ(茹で) | 300g |
◆ゴーヤ | 1/2本 |
◆レモン | 適量 |
◆イタリアンパセリ | 適量 |
◆塩 | 適量 |
A | |
---|---|
すりおろしにんにく | 小さじ1/4 |
酒 | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
カレー粉 | 小さじ2 |
◆片栗粉 | 適量 |
◆サラダ油 | 適量 |
作り方
(1) | たこは一口大に切り、ゴーヤは種を取って5mm幅に切り、塩でもんで洗う。 |
(2) | (1)をAに20分程漬け込み、水気を拭き取って片栗粉をまぶす。180℃に熱した油でカリッとなるまで揚げて、レモン・イタリアンパセリを添える。 |
※調理時間に漬け込む時間は含みません。
- 一口メモ
- カレー味でおつまみに!
ゴーヤも油で揚げると苦みがマイルドに!
鶏モモ肉のガパオ+-
調理時間:20分/1人分当たりのエネルギー:793kcal
調理時間:20分
1人分当たりのエネルギー:793kcal

材料(4人分)
◆鶏モモ肉 | 2枚 |
◆たまねぎ | 1個 |
◆パプリカ | 1個 |
◆にんにく | 1片 |
◆バジル | 2束 |
◆サラダ油 | 適量 |
A | |
---|---|
ナンプラー | 大さじ1 |
オイスターソース | 小さじ2 |
砂糖 | 小さじ1 |
◆卵 | 4個 |
◆ご飯 | 4皿分 |
作り方
(1) | 鶏モモ肉は小さめの一口大に切る。たまねぎは薄切り、パプリカは細切りにし、にんにくはみじん切りにする。バジルは飾り用を少し取っておき、残りは手でちぎる。 |
(2) | フライパンにサラダ油(大さじ1)・にんにくを入れて炒め、鶏肉を加えてさらに炒める。色が変わったら、たまねぎ・パプリカ・バジルを加えて炒める。 |
(3) | (2)にAを加えて炒め、ご飯を盛った皿に盛る。 |
(4) | 小さめのフライパンにサラダ油を多めに入れ、器に割った卵を静かに入れる。周りがカリッとなるまで焼き揚げて(3)に盛る。 |
- 一口メモ
- 揚げ卵を崩して混ぜて召し上がれ!
鶏モモ肉の代わりに挽肉でも!
なすとにらのピリ辛炒め+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:96kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:96kcal

材料(4人分)
◆なす | 4本 |
◆にら | 1束 |
◆にんにく | 1片 |
◆ごま油 | 大さじ1 |
A | |
---|---|
味噌 | 大さじ1 |
コチュジャン | 大さじ1 |
しょうゆ | 小さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
酒 | 小さじ2 |
砂糖 | 小さじ2 |
作り方
(1) | なすは乱切りにし、にらは3cm幅に切る。にんにくはみじん切りにする。 |
(2) | フライパンに、ごま油・にんにくを入れて熱し、なすを加えて炒める。しんなりとしたら、にら・Aを加えて炒める。 |
- 一口メモ
- 甘辛味噌でご飯が進みます!
豚肉や鶏肉を加えてボリュームアップしても!
しじみと夏野菜の豆板醤炒め+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:78kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:78kcal

材料(4人分)
◆しじみ | 600g |
◆にら | 1束 |
◆トマト | 1個 |
◆にんにく | 1片 |
◆生姜 | 1片 |
◆豆板醤 | 小さじ2 |
◆(FE)九鬼 芳醇胡麻油 | 大さじ1 |
A | |
---|---|
しょうゆ | 小さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
作り方
(1) | にらは3cm幅に切り、トマトは小さめの一口大に切る。にんにく・生姜はみじん切りにする。 |
(2) | フライパンにごま油・にんにく・生姜・豆板醤を入れて熱し、しじみ・にら・トマトを加える。さらにAを加え蓋をし、しじみの口が開くまで加熱する。 |
- 一口メモ
- 豆板醤でピリ辛に!
しじみの代わりにあさりを使っても。
あじのチーズフライカレー+-
調理時間:40分/1人分当たりのエネルギー:604kcal
調理時間:40分
1人分当たりのエネルギー:604kcal

材料(4人分)
◆あじ | 2尾 |
◆たまねぎ | 1個 |
◆にんにく | 1片 |
◆生姜 | 1片 |
◆パセリ | 適量 |
◆溶き卵 | 適量 |
◆小麦粉 | 適量 |
◆水 | 300cc |
◆野菜ジュース | 400cc |
◆サラダ油 | 大さじ1 |
◆カレールウ | 4皿分 |
A | |
---|---|
(FE)カドヤ 一等小麦粉生パン粉 | 30g |
粉チーズ | 20g |
◆ご飯 | 4皿分 |
◆塩・こしょう | 各適量 |
◆粉チーズ(飾り用) | 適量 |
作り方
(1) | あじはフライ用に3枚におろし、塩・こしょうをする。溶き卵・小麦粉をまぶして混ぜ合せたAをつける。 |
(2) | たまねぎ・にんにく・生姜・パセリはみじん切りにする。 |
(3) | 鍋にサラダ油(大さじ1)を入れて熱し、たまねぎ・にんにく・生姜を入れて炒める。水・野菜ジュースを加えて30分程煮込み、カレールウを加えて混ぜる。 |
(4) | サラダ油を180℃に熱し、あじフライを3分程揚げる。 |
(5) | 皿にご飯を盛りカレーをかけ、アジフライを盛りつける。飾り用に粉チーズ・パセリを振る。 |
- 一口メモ
- 野菜ジュースを使ってコクのあるカレーに!
アジフライにチーズを加えてさらに旨味アップ!
牛肉とトマトのカレー+-
調理時間:30分/1人分当たりのエネルギー:791kcal
調理時間:30分
1人分当たりのエネルギー:791kcal

材料(4人分)
◆牛肉切り落とし | 300g |
◆トマト | 3個 |
◆たまねぎ | 1個 |
◆にんにく | 1片 |
◆生姜 | 1片 |
◆サラダ油 | 適量 |
◆コンソメ | 大さじ1 |
◆水 | 600cc |
◆カレールウ | 4皿分 |
◆(FE)千葉醤油 下総醤油 | 小さじ2 |
◆ご飯 | 4皿分 |
作り方
(1) | トマトは湯むきをしてざく切りにする。たまねぎは薄切りにし、にんにく・生姜はみじん切りにする。 |
(2) | 鍋にサラダ油・たまねぎ・にんにく・生姜を入れて、しんなりするまで炒める。トマト・コンソメ・水を加えて20分程煮込み、カレールウを加えて混ぜる。 |
(3) | (2)に牛肉をほぐしながら加えて混ぜ、しょうゆで味を調える。 |
(4) | 皿にご飯を盛り、(3)をかける。 |
- 一口メモ
- トマトの酸味が美味しいカレーです。
しょうゆを隠し味に加えてコクをプラス!
にんにくたっぷりスタミナカレー+-
調理時間:45分/1人分当たりのエネルギー:875kcal
調理時間:45分
1人分当たりのエネルギー:875kcal

材料(4人分)
◆にんにく | 1玉 |
◆たまねぎ | 2個 |
◆豚バラブロック | 400g |
◆水 | 600cc |
◆カレールウ | 4皿分 |
◆ご飯 | 4皿分 |
◆パセリ | 適量 |
作り方
(1) | にんにくの半分は薄皮をむいて素揚げをし、残りはみじん切りにする。たまねぎはみじん切りにし、豚バラ肉は1cmの厚さに切る。 |
(2) | 鍋に豚バラ肉を入れて熱し、油が出てきたらにんにくを加えて炒める。香りが出てきたらたまねぎを加えて、しんなりするまで炒める。 |
(3) | (2)に水を加えて30分程煮込み、カレールウを加えて混ぜる。 |
(4) | 皿にご飯を盛り(3)をかけ、素揚げしたにんにくをのせ、パセリのみじん切りを振る。 |
- 一口メモ
- にんにくと豚肉でスタミナカレーに!
ご飯に素揚げしたにんにくを混ぜながら頂くとガーリックライスに!
うなぎと長芋の山椒炒め+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:190kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:190kcal

材料(4人分)
◆うなぎ蒲焼 | 1枚 |
◆長芋 | 200g |
◆長ねぎ | 1本 |
◆めんつゆ(3倍希釈) | 大さじ2 |
◆サラダ油 | 大さじ1 |
◆粉山椒 | 小さじ1 |
◆万能ねぎ | 適量 |
作り方
(1) | うなぎは食べやすい大きさに切り、長芋は短冊切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。 |
(2) | フライパンにサラダ油を入れて熱し、長ねぎ・長芋を炒める。 |
(3) | めんつゆ・粉山椒(飾り用に少し取っておく)を加えて炒め、万能ねぎの小口切り・飾り用の粉山椒をふる。 |
- 一口メモ
- うなぎと相性のよい長芋を一緒に炒めた1品です。
粉山椒の量はお好みで。
夏野菜と牛肉のプルコギ+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:645kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:645kcal

材料(4人分)
◆牛焼き肉用 | 400g |
◆にら | 1束 |
◆なす | 1本 |
◆パプリカ(赤) | 1/2個 |
◆たまねぎ | 1/2個 |
A | |
---|---|
すりおろしにんにく | 1片 |
はちみつ | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ4 |
すりごま | 大さじ2 |
◆(FE)九鬼 芳醇胡麻油 | 大さじ1 |
作り方
(1) | 牛肉にAをもみ込む。にらは3cm幅、なすは縦半分に切って斜め薄切りにする。パプリカは細切り、たまねぎは薄切りにする。 |
(2) | フライパンにごま油を入れて熱し、なす・たまねぎを加えて炒める。にら・パプリカ・Aをもみ込んだ牛肉を汁ごと加えて炒める。 |
- 一口メモ
- はちみつで肉を柔らかく!
牛肉は薄切り肉でも!
蒸し夏野菜たっぷり豚しゃぶカレー+-
調理時間:30分/1人分当たりのエネルギー:745kcal
調理時間:30分
1人分当たりのエネルギー:745kcal

材料(4人分)
◆豚肉しゃぶしゃぶ用 | 200g |
◆たまねぎ | 2個 |
◆ズッキーニ | 1本 |
◆おくら | 4本 |
◆かぼちゃ | 1/10個 |
◆とうもろこし | 1/2本 |
◆ミニトマト | 4個 |
◆サラダ油 | 大さじ1 |
◆水 | 600cc |
◆コンソメ | 小さじ2 |
◆カレールウ | 4皿分 |
◆ご飯 | 4皿分 |
作り方
(1) | たまねぎは薄切り、ズッキーニは厚さ1cmの輪切り、おくらはガクをとって斜め半分に切る。かぼちゃは厚さ5mmの薄切り、とうもろこしは4等分に切る。 |
(2) | 鍋にサラダ油を入れて熱し、たまねぎを加えてしんなりとするまで炒める。水・コンソメを加えて20分程煮込み、カレールウを加えて混ぜる。 |
(3) | 豚しゃぶしゃぶ用肉・ズッキーニ・おくら・かぼちゃ・とうもろこし・ミニトマトを蒸し器で蒸す。 |
(4) | 皿にご飯を盛って(2)をかけ、(3)を飾る。 |
- 一口メモ
- 簡単カレーに蒸した具材をたっぷり添えて!
蒸し器を使わずに、電子レンジで簡単に加熱しても!