薬味たっぷり漬けかつお丼+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:357kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:357kcal
材料(4人分)
◆かつお(刺身用) | 1さく(200g) |
◆玉ねぎ | 1/2個 |
◆にんにく | 1斤 |
◆しょうゆ | 大さじ4 |
◆みりん | 大さじ3 |
◆酒 | 大さじ2 |
◆長ねぎ | 1/4本 |
◆みょうが | 1個 |
◆三つ葉 | 1/2束 |
◆生姜 | 1/2斤 |
◆大葉 | 4枚 |
◆きざみのり | 適量 |
◆ご飯 | 丼3杯分 |
作り方
(1) | 玉ねぎ・にんにくはすりおろし、長ねぎ(3cm長さに切る)・みょうが・生姜・大葉は千切り、三つ葉は4cm長さに切る。 |
(2) | 小鍋に酒・みりんを入れて煮切り、玉ねぎ・にんにく・しょうゆを入れて煮立て、冷ます。 |
(3) | (2)に1cm幅に切ったかつおを漬け込み、20分程置く。 |
(4) | ご飯にきざみのりと(3)のかつおをのせ、長ねぎ・みょうが・生姜・大葉・三つ葉を混ぜ合せたものを飾る。 |
※調理時間に漬け込む時間は含みません
- 一口メモ
- すりおろした玉ねぎのたれを使った漬け丼です。
薬味をたっぷり添えて。
印刷する
きゅうりとなすのだしつけそば+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:380kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:380kcal
材料(4人分)
◆きゅうり | 1本 |
◆なす | 1本 |
◆おくら | 4本 |
◆長ねぎ | 1/4本 |
作り方
(1) | きゅうり・なすは5mm角に切り、おくらはさっと茹でて小口切りにする。長ねぎはみじん切りにする。 |
(2) | (1)・Aを混ぜ合せて冷蔵庫で冷やす。 |
(3) | 茹でて流水で洗ったそばを(2)につけていただく。 |
- 一口メモ
- 山形の郷土料理、だしをそばのつけ汁にしました。
お好みでみょうがを加えても。
印刷する
あゆそうめん+-
調理時間:30分/1人分当たりのエネルギー:390kcal
調理時間:30分
1人分当たりのエネルギー:390kcal
材料(4人分)
◆あゆ | 4尾 |
◆みょうが | 2個 |
◆わさび | 適量 |
◆素麺 | 300g |
◆だし汁 | 1200cc |
A |
薄口しょうゆ | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
酒 | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1 |
作り方
(1) | あゆは塩(分量外)で洗ってぬめりを取り、焼き網で焼いて身をざっくりとほぐす。骨は取ってだし汁の中に入れ、弱火で20分程煮る。 |
(2) | だし汁の中の骨を取り除き、Aを加えて味を調える。 |
(3) | 器に茹でたそうめんをのせて(2)をかけ、あゆの身・みょうがの小口切り・わさびを飾る。 |
- 一口メモ
- あゆの骨を煮込んで、
だし汁にコクをプラス!
印刷する
かぼちゃのキーマカレー+-
調理時間:25分/1人分当たりのエネルギー:733kcal
調理時間:25分
1人分当たりのエネルギー:733kcal
材料(4人分)
◆かぼちゃ | 300g |
◆牛豚合挽肉 | 400g |
◆玉ねぎ | 1個 |
◆にんにく | 1片 |
◆生姜 | 1片 |
◆トマト | 1個 |
◆サラダ油 | 大さじ1 |
◆カレールウ | 3皿分 |
◆しょうゆ | 小さじ2 |
◆ご飯 | 4皿分 |
◆パセリ | 適量 |
作り方
(1) | かぼちゃ・トマトは1cm角に切り、玉ねぎ・にんにく・生姜はみじん切りにする。 |
(2) | 鍋に、サラダ油・にんにく・生姜を加えて熱し、挽肉を加えて色が変わるまで炒め、玉ねぎ・トマトを加えてさらに炒め、かぼちゃ・水200cc(分量外)を加えて煮込む。 |
(3) | (2)に細かく刻んだカレールウを加えてさっと煮込み、しょうゆで味を調えてご飯にかけ、パセリを振る。 |
- 一口メモ
- かぼちゃたっぷりの甘口のカレーです。
かぼちゃは煮崩れやすいので、煮込みすぎに注意してください。
印刷する
甘辛たまねぎソースの焼肉丼+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:998kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:998kcal
材料(4人分)
◆牛カルビ焼肉用 | 400g |
◆たまねぎ | 1/2個 |
◆りんご | 1/4個 |
◆にんにく | 1片 |
作り方
(1) | たまねぎ・りんご・にんにくはすりおろして Aと混ぜ、火にかけて煮立てて冷ましておく。 |
(2) | (1)に牛肉を3~4時間程度程漬け込む。 |
(3) | フライパンにサラダ油を熱し、(2)の牛肉を入れて焼きつけ、ご飯を盛った丼にのせる。(2)のたれを 温めてかけ、 万能ねぎの小口切りを飾る。 |
※調理時間に漬け込む時間は含みません
- 一口メモ
- たまねぎとりんごのソースに漬け込んだお肉はやわらか!
たれごとご飯にかけていただきます。
印刷する
かつおのピリ辛まぜまぜうどん+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:515kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:515kcal
材料(4人分)
◆かつお(たたき) | 300g |
◆にんにく | 1片 |
◆生姜 | 1片 |
◆長ねぎ | 1/2本 |
A |
コチュジャン | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
しょうゆ | 大さじ3 |
ごま油 | 大さじ2 |
◆うどん | 4玉分 |
◆卵黄 | 4個 |
◆万能ねぎ(小口切り) | 適量 |
作り方
(1) | かつおは1cm角に切り、にんにく・生姜はすりおろす。長ねぎはみじん切りにする。 |
(2) | (1)とAを混ぜ合せ、茹でて冷水(分量外)でもみ洗したうどんにのせ、卵黄と万能ねぎの小口切りを飾る。 |
- 一口メモ
- ユッケ風のかつおをうどんにのせました。
よく混ぜていただきましょう。
印刷する
きゅうりと梅のおかかそうめん+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:350kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:350kcal
材料(4人分)
◆きゅうり | 2本 |
◆長ねぎ | 1本 |
◆梅干し | 4個 |
◆ごま油 | 大さじ1 |
◆ちりめんじゃこ | 40g |
◆そうめん | 300g |
◆かつお節 | 10g |
◆めんつゆ(3倍濃縮) | 大さじ6 |
作り方
(1) | きゅうり・長ねぎは千切りにする。梅干しは種を取って包丁でたたく。 |
(2) | フライパンにごま油を熱し、ちりめんじゃこを入れ、カリカリになるまで炒める。 |
(3) | 茹でて冷水(分量外)でもみ洗いしたそうめん・きゅうり・長ねぎを和えて皿に盛り、ちりめんじゃこ・梅干し・かつお節を飾り、めんつゆをかける。 |
- 一口メモ
- きゅうりたっぷりのさっぱりそうめんです。
梅干しでさらにさっぱりと。
印刷する
さばのカレースープ+-
調理時間:25分/1人分当たりのエネルギー:241kcal
調理時間:25分
1人分当たりのエネルギー:241kcal
材料(4人分)
◆さば(切り身) | 4枚 |
◆塩・こしょう | 各適量 |
◆カレー粉 | 小さじ2 |
◆たまねぎ | 1個 |
◆新じゃがいも | 4個 |
◆にんにく | 1片 |
◆サラダ油 | 大さじ1 |
◆トマト缶 | 1缶 |
◆コンソメスープ | 800cc |
◆白ワイン | 100cc |
◆パセリ | 適量 |
作り方
(1) | さばは4等分に切って塩・こしょう・カレー粉をまぶし、たまねぎは薄切り、新じゃがいもはよく洗い、4等分に切る。にんにくはみじん切りにする。 |
(2) | 鍋にサラダ油・にんにくを入れて熱し、さばを入れて焼き色が付くまで焼き、たまねぎ・新じゃがいもを加えて全体に油が回るまで炒め、トマト缶・コンソメスープ・白ワインを加えて煮込む。 |
(3) | 新じゃがいもがやわらかくなったら塩・こしょうで味を調え、器に盛ってパセリをふる。 |
- 一口メモ
- カレー粉でさばの臭みを消して旨味をプラス!
野菜はアスパラガスやキャベツなどでも。
印刷する
冷しゃぶのピリ辛ニラトマトたれ+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:411kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:411kcal
材料(4人分)
◆豚肉しゃぶしゃぶ用 | 300g |
◆ニラ | 1束 |
◆トマト | 2個 |
A |
しょうゆ | 大さじ3 |
砂糖 | 大さじ2 |
ごま油 | 大さじ2 |
酢 | 大さじ2 |
ラー油 | 小さじ1/2 |
作り方
(1) | 鍋に湯を沸かし、豚肉しゃぶしゃぶ用を入れる。火を止め豚肉の色が白くなるまで混ぜ、ざるに取り水気を切って冷蔵庫で冷やし、皿に盛る。 |
(2) | ニラは小口切りにし、トマトは半分に切って種を取り1cm角に切る。 |
(3) | (2)にAを加えて混ぜ、(1)にかける。 |
※調理時間に冷やす時間は含みません。
- 一口メモ
- トマトとニラでコクのあるたれに!
ラー油の代わりにコチュジャンを使うとさらに濃厚なたれに!
印刷する
あじとトマトの洋風南蛮漬け+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:170kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:170kcal
材料(4人分)
◆あじ | 4尾 |
◆トマト | 1個 |
◆レモン | 1個 |
◆たまねぎ | 1/2個 |
◆パセリ | 適量 |
◆にんにくすりおろし | 1片分 |
◆小麦粉 | 適量 |
◆サラダ油 | 適量 |
◆塩・こしょう | 各適量 |
作り方
(1) | あじは3枚おろしにして食べやすい大きさに切り、にんにくすりおろし・塩・こしょう、小麦粉をまぶす。 |
(2) | トマトは種を取って1cm角に切り、たまねぎはみじん切りにする。レモンは輪切りにする。 |
(3) | 熱したサラダ油であじを揚げてバットに入れ、トマト・たまねぎ・レモンをのせ、混ぜ合せたAをかけて1時間程漬け込む。皿に盛ってパセリのみじん切りを振る。 |
※調理時間に漬け込む時間は含みません。
- 一口メモ
- レモンと酢でさっぱりと!
あじの代わりにかじきなどの切り身を使うと簡単に!
印刷する