調理時間:20分/1人分当たりのエネルギー:254kcal
調理時間:20分
1人分当たりのエネルギー:254kcal
材料(4人分)
| ◆大根 | 300g |
| ◆にんにく | 1片 |
| ◆長ねぎ | 1/4本 |
| ◆豚挽肉 | 100g |
| ◆餃子の皮 | 24枚 |
| A |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
作り方
| (1) | 大根は薄切りにしてサッと茹で、みじん切りにして水気をしぼる。にんにく、長ねぎはみじん切りにする。 |
| (2) | 豚挽肉に(1)とAをまぜ、餃子の皮で包む。 |
| (3) | フライパンにサラダ油を入れて熱し、(2)を焼き、熱湯を加えて蒸し焼きにする。 |
- 一口メモ
- 白菜やキャベツの代わりに大根を使った餃子です。
茹でた大根はしっかりと水気を切りましょう。
印刷する
鮭ときのこの味噌バター煮+-
調理時間:20分/1人分当たりのエネルギー:267kcal
調理時間:20分
1人分当たりのエネルギー:267kcal
材料(4人分)
| ◆生鮭 | 2切れ |
| ◆しめじ | 1パック |
| ◆しいたけ | 4枚 |
| ◆長ねぎ | 1/2本 |
| ◆厚揚げ | 1枚 |
| ◆ごま油 | 適量 |
| A |
| だし汁 | 200cc |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
作り方
| (1) | 生鮭は4等分に切り、しめじ・しいたけは石づきを取ってしめじは小房に分け、しいたけは薄切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。 |
| (2) | 鍋にごま油を熱し、鮭の両面を焼いて取り出し、しめじ・しいたけ・長ねぎを加えて炒め、A・厚揚げを加えて煮込む。 |
| (3) | (2)に鮭を戻し入れ、味噌を溶き入れてサッと煮込み、仕上げにバターを加える。器に盛り、万能ねぎの小口切りを振る。 |
- 一口メモ
- 鮭と相性のいい味噌バターで煮込みました。
お好みでじゃがいもやコーンなどを加えても。
印刷する
さんまのガレット+-
調理時間:20分/1人分当たりのエネルギー:468kcal
調理時間:20分
1人分当たりのエネルギー:468kcal
材料(4人分)
| ◆さんま | 2尾 |
| ◆じゃがいも | 4個 |
| ◆バター | 30g |
| ◆小麦粉 | 適量 |
| ◆塩・こしょう | 各適量 |
| A |
| パン粉 | 40g |
| にんにくみじん切り | 1斤分 |
| ドライハーブ(オレガノなど) | 小さじ1 |
作り方
| (1) | さんまは3枚におろして半分に切り、塩・こしょうをして小麦粉をまぶす。じゃがいもは千切りにする。(水にはさらさない) |
| (2) | フライパンにバターの半量を熱し、じゃがいもを入れて焼き、塩・こしょうをして耐熱の器に入れる。 |
| (3) | (2)のフライパンに残りのバターを入れ、さんまの表面に焼き色がつくまで焼き、(2)にのせる。最後に混ぜ合せたAをのせ、オリーブオイルをかけてオーブントースターで焼き色がつくまで焼く。 |
- 一口メモ
- カリカリのじゃがいもに、さんまの旨味がしみ込んだガレットです。
印刷する
ほうれん草となめたけのおろし和え+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:82kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:82kcal
材料(4人分)
| ◆ほうれん草 | 1束 |
| ◆大根.200g | |
| ◆なめたけ.60g | |
| ◆油揚げ | 1枚 |
| ◆ちりめんじゃこ | 20g |
作り方
| (1) | ほうれん草は茹でて水気を絞り、食べやすい長さに切る。大根はすりおろして水気を切る。油揚げは横半分に切り、5mm幅に切って、ちりめんじゃことともにカリカリになるまで炒める。 |
| (2) | 大根おろしにAを混ぜ合せ、ほうれん草・なめたけ・油揚げ・ちりめんじゃこ・かつおぶしを加えてさっと混ぜる。 |
- 一口メモ
- カリカリに炒めた油揚げとじゃこの歯ごたえが美味しい!
なめたけの塩分でポン酢の量は調整しましょう。
印刷する
さつまいもご飯 鶏あんかけ+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:443kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:443kcal
材料(4人分)
| ◆さつまいも | 1本(約250g) |
| ◆生姜 | 1/2片 |
| ◆米 | 2合 |
| ◆酒 | 大さじ2 |
| ◆塩 | 小さじ1 |
| ◆鶏挽肉 | 100g |
| A |
| みりん | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1/2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| だし汁 | 200cc |
作り方
| (1) | さつまいもは1.5cm角に切り、生姜はみじん切りにする。 |
| (2) | 炊飯器に、といだ米・酒・塩を入れ、水(分量外)を2合目の目盛りまで入れて混ぜ、さつまいもをのせて炊く。 |
| (3) | 小鍋に鶏挽肉とAを入れて混ぜ、弱火にかけて煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。 |
| (4) | (2)を茶碗に盛って(3)をかけ、きざみのりを飾る。 |
※調理時間に炊飯時間は含みません
- 一口メモ
- ほっこり甘いさつまいもごはんに、鶏肉のあんが合います!
印刷する
レタスの蒸しサラダ+-
調理時間:5分/1人分当たりのエネルギー:80kcal
調理時間:5分
1人分当たりのエネルギー:80kcal
材料(4人分)
| ◆レタス | 1個 |
| ◆ごま油 | 大さじ2 |
| ◆しらす | 20g |
| ◆ポン酢しょうゆ | 大さじ2 |
| ◆かつおぶし | 5g |
作り方
| (1) | レタスは1枚ずつに分け、半分くらいにちぎる。 |
| (2) | 鍋に湯600cc(分量外)を沸かし、ごま油(大さじ1)を加えてレタスをくぐらせてざるに取る。 |
| (3) | (2)を皿に盛り、しらすをのせて残りのごま油・ポン酢しょうゆをかけ、かつおぶしを飾る。 |
- 一口メモ
- レタスを加熱することでたくさんいただけます。
お好みで海苔をちぎってのせても。
印刷する
ロースハムとしめじのピラフ+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:445kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:445kcal
材料(4人分)
| ◆(FE)亜麻仁豚 ロースハム | 1パック |
| ◆しめじ | 1パック |
| ◆たまねぎ | 1/2個 |
| ◆バター | 40g |
| ◆コーン(缶詰) | 100g |
| ◆米 | 2合 |
| ◆コンソメ | 大さじ1 |
| ◆塩・こしょう | 各適量 |
作り方
| (1) | ハムは2cm角に切り、しめじは石づきを取って小房に分ける。たまねぎはみじん切りにする。 |
| (2) | フライパンにバターを入れて熱し、たまねぎを入れて透き通るまで炒め、しめじ・コーン・米・コンソメを加えてさらに炒める。 |
| (3) | 炊飯器に(2)、水を2合目の目盛りまで入れてハムをのせて炊き、塩・こしょうをして混ぜ、味を調える。 |
※調理時間に炊飯時間は含みません
- 一口メモ
- 炒めて炊飯器で炊き込む簡単ピラフです。
具材はお好みでにんじん等を加えても。
印刷する
だいこんと豚肉のからし煮+-
調理時間:45分/1人分当たりのエネルギー:461kcal
調理時間:45分
1人分当たりのエネルギー:461kcal
材料(4人分)
| ◆だいこん | 600g |
| ◆豚バラ肉 | 300g |
| ◆しめじ | 1パック |
| ◆絹さや | 6枚 |
| ◆(FE)ヤマキ 厚揚 | 1パック |
| A |
| だし汁 | 400cc |
| しょうゆ | 大さじ3 |
| 酒 | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ3 |
| みりん | 大さじ3 |
| からし | 小さじ2 |
作り方
| (1) | だいこんは1.5cm厚さのいちょう切りに、豚肉は3cm幅に切る。しめじは石づきを取って小房に分け、絹さやは筋を取って斜め切りにし、厚揚げは一口大に切る。 |
| (2) | 鍋に混ぜ合わせたA・だいこんを入れて煮立て、豚肉を加えて弱めの中火で30分程煮込む。しめじ・厚揚げを加えてさらに10分程煮て、絹さやを加えてさっと煮る。 |
- 一口メモ
- からしを加えた甘辛煮です。
からしの量はお好みで増やしても。
印刷する
さつまいもの簡単マフィン+-
調理時間:30分/1人分当たりのエネルギー:391kcal
調理時間:30分
1人分当たりのエネルギー:391kcal
材料(4人分)
| ◆さつまいも | 正味200g |
| ◆バター | 50g |
| ◆卵 | 1個 |
| ◆牛乳 | 50cc |
| ◆はちみつ | 大さじ4 |
| ◆ホットケーキミックス | 150g |
作り方
| (1) | さつまいもは1/4は皮付きのまま5mm角に切り、残りは皮を剥いて1cm幅の輪切りにする。 |
| (2) | 輪切りにしたさつまいもを耐熱皿に並べ、ラップをして電子レンジで4分程、やわらかくなるまで加熱し、マッシュしてバターを混ぜ合わせる。 |
| (3) | ボウルに卵・牛乳・はちみつを入れて混ぜ、(2)・ホットケーキミックスを加えてさらに混ぜ、お好みの型に入れて(1)の角切りのさつまいもをちらし、180℃のオーブンで約20分焼く。 |
- 一口メモ
- ホットケーキミックスで作るマフィンです。
はちみつは、さつまいもの甘さをみて調整して。
印刷する
さばの粒マスタードトマト煮+-
調理時間:25分/1人分当たりのエネルギー:317kcal
調理時間:25分
1人分当たりのエネルギー:317kcal
材料(4人分)
| ◆さば(切り身) | 4枚 |
| ◆たまねぎ | 1個 |
| ◆にんにく | 1片 |
| ◆パセリ | 適量 |
| ◆きゃべつ | 300g |
| ◆オリーブオイル | 大さじ1 |
| ◆トマト水煮缶 | 1缶 |
| ◆粒マスタード | 大さじ3 |
| ◆水 | 200cc |
| ◆塩・こしょう | 各適量 |
作り方
| (1) | さばは半分に切って塩・こしょうをする。たまねぎ・にんにく・パセリはみじん切りにし、きゃべつはザク切りにする。 |
| (2) | 鍋ににんにく・オリーブオイルを入れて熱し、さばを入れて焼き色がついたら一旦取り出す。 |
| (3) | (2)の鍋にたまねぎを入れて炒め、しんなりとしたらきゃべつを加えさらに炒める。つぶしたトマト缶・粒マスタード・水を加えて10分程煮る。 |
| (4) | (3)にさばを戻し入れてさらに10分程煮込み、塩・こしょうで味を調えてパセリをふる。 |
- 一口メモ
- 粒マスタードで酸味をプラス!
パスタに絡めても!
印刷する