白菜とベーコンのとろとろスープ+-
調理時間:25分/1人分当たりのエネルギー:102kcal
調理時間:25分
1人分当たりのエネルギー:102kcal
材料(4人分)
| ◆白菜 | 1/4株 |
| ◆にんにく | 1片 |
| ◆生姜 | 1片 |
| ◆ベーコン | 4枚 |
| ◆ごま油 | 大さじ1 |
| ◆鶏ガラスープ | 800cc |
| ◆塩・ブラックペッパー | 各適量 |
作り方
| (1) | 白菜は芯の部分は削ぎ切りにしてから1cm幅に切り、葉の部分は1cm幅に切る。にんにく・生姜はみじん切りにし、ベーコンは5mm幅に切る。 |
| (2) | 鍋にごま油・にんにく・生姜を入れて炒め、香りが出てきたら白菜の芯・ベーコンを加えて弱火で10分程じっくりと炒める。 |
| (3) | (2)に白菜の葉を加えてさらに炒め、鶏ガラスープを加えて弱めの中火で10分程煮込み、塩で味を調える。 |
| (4) | (3)を器に盛り、仕上げにブラックペッパーをふる。 |
- 一口メモ
- 白菜をじっくりと炒めて、とろとろのスープに。
ベーコンの代わりに豚挽肉でも。
印刷する
まぐろと焼きねぎのねぎま鍋+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:142kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:142kcal
材料(4人分)
| A |
| だし汁 | 1000cc |
| 酒 | 50cc |
| 薄口醤油 | 大さじ3 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| ◆わかめ(水で戻したもの) | 60g |
| ◆ゆずこしょう | 適量 |
作り方
| (1) | まぐろは1.5cm幅に切り、長ねぎは4cm長さに切って魚焼き網グリルなどで焼き色が付くまで焼く。春菊は半分の長さに切る。 |
| (2) | 鍋にAを入れて煮立て、(1)・わかめを入れてさっと煮て、ゆずこしょうを付けていただく。 |
- 一口メモ
- 焼きねぎで香ばしく!
まぐろは中トロがおすすめ。
印刷する
具だくさん煮込みハンバーグ+-
調理時間:25分/1人分当たりのエネルギー:462kcal
調理時間:25分
1人分当たりのエネルギー:462kcal
材料(4人分)
| ◆牛豚挽肉 | 300g |
| ◆たまねぎ | 1/2個 |
| ◆ブロッコリー | 1/2株 |
| ◆しめじ | 1パック |
| ◆にんじん | 1/3本 |
| ◆塩 | 小さじ1 |
| ◆大豆水煮 | 100g |
| B |
| デミグラスソース | 1缶 |
| 赤ワイン | 100cc |
| ケチャップ | 大さじ2 |
作り方
| (1) | たまねぎはみじん切りにし、ブロッコリー・しめじは小房に分ける。にんじんは小さめの乱切りにする。 |
| (2) | ボールに牛豚挽肉・塩を入れて混ぜ、たまねぎ・Aを加えてよく混ぜて4等分に分けて丸める。 |
| (3) | フライパンにサラダ油を入れて熱し、(2)を入れて表面に焼き色がつくまで焼き、Bを加えて煮立てる。 |
| (4) | (3)にブロッコリー・にんじん・しめじ・大豆を入れて、弱めの中火で15分程煮込む。 |
- 一口メモ
- 市販のデミグラスソースを使って簡単煮込みハンバーグ!
大豆を加えてボリュームアップ!
印刷する
長ねぎとベーコンのグラタン+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:484kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:484kcal
材料(4人分)
| A |
| 生クリーム | 200cc |
| にんにくすりおろし | 1片分 |
作り方
| (1) | 長ねぎは4cm長さに切って千切りにし、ベーコンは5mm幅に切る。 |
| (2) | フライパンにベーコンを入れて炒め、油が出てきたら長ねぎを加えてしんなりするまで炒める。Aを加えて煮立て、塩・こしょうで味を調える。 |
| (3) | (2)を耐熱の容器に入れてピザ用チーズをのせ、トースターで焼き色がつくまで焼く。 |
- 一口メモ
- 長ねぎたっぷりの簡単グラタンです。
茹でたじゃがいもやカリフラワーを加えてボリュームアップしても!
印刷する
明太子と豚肉のもつ鍋風+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:472kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:472kcal
材料(4人分)
| ◆明太子 | 大1腹 |
| ◆豚バラ肉 | 400g |
| ◆きゃべつ | 1/3個 |
| ◆にんにく | 2片 |
| ◆にら | 1束 |
| ◆もやし | 1袋(200g) |
| A |
| 鶏ガラスープの素(顆粒) | 大さじ2 |
| 水 | 1200cc |
| 鷹の爪(小口切り) | 適量 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
作り方
| (1) | 明太子・豚肉・きゃべつは食べやすい大きさに切る。にんにくは薄切りにし、にらは4cm長さに切る。 |
| (2) | 鍋にAを入れて煮立て、豚肉・きゃべつ・にんにく・もやしを加えて火が通るまで煮込む。 |
| (3) | 明太子・にらをのせてさっと煮る。 |
- 一口メモ
- 明太子を混ぜながらいただく、もつ鍋風の鍋です。
〆はラーメンやちゃんぽん麺がおすすめ。
印刷する
牛ヒレ肉のローストカルパッチョ+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:253kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:253kcal
材料(4人分)
| ◆牛ヒレ肉 | 200g |
| ◆塩・こしょう | 各適量 |
| ◆卵黄 | 1個分 |
| ◆マスタード | 小さじ2 |
| ◆白ワインビネガー | 大さじ1 |
| ◆オリーブオイル | 大さじ4 |
| ◆にんにく | 適量 |
| ◆ルッコラ | 1束 |
| ◆ケッパー | 大さじ1 |
作り方
| (1) | 牛ヒレ肉は塩・こしょうをまぶして強火で表面に焼き色が付くまで焼き、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。 |
| (2) | ボウルに卵黄・マスタード・白ワインビネガーを入れて混ぜ、オリーブオイルを少しずつ加えながらよく混ぜ、塩・こしょうで味を調える。 |
| (3) | 皿ににんにくの切り口をこすりつけて香りを付け、薄切りにした(1)を並べてルッコラを散らし、(2)をかけてケッパーをのせる。 |
※調理時間に冷やす時間は含みません
- 一口メモ
- 少ないお肉でも豪華な一品に!
ルッコラの代わりにベビーリーフなどを使っても!
印刷する
黒毛和牛と九条ねぎのしゃぶしゃぶ+-
調理時間:10分/1人分当たりのエネルギー:314kcal
調理時間:10分
1人分当たりのエネルギー:314kcal
材料(4人分)
| ◆黒毛和牛モモしゃぶしゃぶ用 | 400g |
| ◆九条ねぎ | 2束 |
| ◆しいたけ | 4個 |
| ◆にんじん | 1/2本 |
| ◆だし汁 | 1000cc |
| ◆(FE)今半 極上しゃぶしゃぶ ごまだれ | 適量 |
作り方
| (1) | 九条ねぎは1cm幅の斜め切りにし、しいたけは飾り切り、にんじんは抜き型で抜く。 |
| (2) | 鍋にだし汁を入れて煮立て、しいたけ・にんじんを入れてさっと煮て、黒毛和牛モモしゃぶしゃぶ用・九条ねぎをくぐらせて、ごまだれをつけていただく。 |
- 一口メモ
- 九条ねぎをたっぷり入れて豪華に!
ごまだれにはお好みで七味唐辛子やラー油を加えても。
印刷する
ぶりの豪華海鮮鍋+-
調理時間:15分/1人分当たりのエネルギー:285kcal
調理時間:15分
1人分当たりのエネルギー:285kcal
材料(4人分)
| ◆ぶり | 2切れ |
| ◆白菜 | 1/6株 |
| ◆しめじ | 1パック |
| ◆長ねぎ | 1本 |
| ◆にんじん | 1/2本 |
| ◆水菜 | 1束 |
| ◆有頭えび | 4本 |
| ◆かに | 200g |
| ◆あさり | 300g |
| A |
| 水 | 1200cc |
| 酒 | 大さじ4 |
| 薄口しょうゆ | 大さじ5 |
| みりん | 大さじ2 |
作り方
| (1) | ぶり・白菜は食べやすい大きさに切り、しめじは石づきを取って小房に分ける。長ねぎは1cm幅の斜め切りにし、にんじんは抜き型で抜く。水菜は長さ4cmに切る。 |
| (2) | 鍋にAを入れて煮立て、ぶり・有頭えび・かに・あさり・白菜・しめじ・長ねぎ・にんじんを入れて煮込み、水菜を加える。 |
- 一口メモ
- 豪華な海鮮たっぷりの鍋です。
野菜はお好みのものでも。
印刷する
フライパンミートローフ+-
調理時間:40分/1人分当たりのエネルギー:462kcal
調理時間:40分
1人分当たりのエネルギー:462kcal
材料(4人分)
| ◆牛豚合挽肉 | 300g |
| ◆たまねぎ | 1/4個 |
| ◆ベーコン | 7枚 |
| ◆ゆでたまご | 3個 |
| ◆イタリアンパセリ | 適量 |
| ◆パン粉 | 30g |
| ◆牛乳 | 20cc |
| ◆塩・こしょう | 各適量 |
| A |
| 赤ワイン | 50cc |
| ケチャップ | 大さじ4 |
| ソース | 大さじ3 |
作り方
| (1) | たまねぎはみじん切りにして牛豚合挽肉・パン粉・牛乳・塩・こしょうと混ぜ合わせる。 |
| (2) | アルミホイルを広げてベーコンを少しづつ重ねて並べ、その上に(1)を広げてのばし、ゆでたまごが軸になるようにのせて包む。 |
| (3) | フライパンに(2)をのせて蓋をして弱火で25分焼き、取り出す。 |
| (4) | フライパンにAを入れて煮詰める。 |
| (5) | (3)のアルミホイルをとって食べやすい大きさに切り、(4)のソースをかけ、イタリアンパセリを飾る。 |
- 一口メモ
- フライパンでじっくり蒸し焼きに!
肉種ににんじんなどの細かく切った野菜を加えても!
印刷する
手羽中のカムジャタン風+-
調理時間:25分/1人分当たりのエネルギー:485kcal
調理時間:25分
1人分当たりのエネルギー:485kcal
材料(4人分)
| ◆鶏手羽中 | 16本 |
| ◆じゃがいも | 4個 |
| ◆にんにく | 2片 |
| ◆長ねぎ | 1本 |
| ◆にら | 1/2束 |
| ◆キムチ | 100g |
| ◆ごま油 | 大さじ1 |
| A |
| 水 | 1000cc |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 味噌 | 大さじ4 |
| すりごま | 大さじ4 |
| 鶏ガラスープの素(顆粒) | 大さじ2 |
| コチュジャン | 大さじ2 |
作り方
| (1) | じゃがいもは皮をむく。にんにくは半分に切って包丁の背で叩き潰し、長ねぎは斜め薄切りにする。にらは3cm長さに切る。 |
| (2) | 鍋にごま油、にんにくを入れて熱し、キムチを加えて2分程炒め、手羽中、じゃがいも、長ねぎ、混ぜ合わせたAを入れてじゃがいもがやわらかくなるまで煮込み、にらを散らす。 |
- 一口メモ
- 豚スペアリブの代わりに手羽中で作ります。
コチュジャンの量はお好みでどうぞ。
印刷する